原材料:ピーマン、麦、米麹/ 25度//宮崎県宮崎市/㈱落合酒造場
◆香り:第一印象は、弱め。特徴は、特徴は、爽やかな草の香りに包まれた甘めの香り。
◆味わい:アタックは、柔らかい。緑野菜の味に包まれつつ、麦の甘味、コク。
◆余韻:米と麦の旨味が長く続く。
◆総合:緑野菜感の味わいに包まれた、麦、米の味わい。
原材料:ピーマン、麦、米麹/ 25度//宮崎県宮崎市/㈱落合酒造場
◆香り:第一印象は、弱め。特徴は、特徴は、爽やかな草の香りに包まれた甘めの香り。
◆味わい:アタックは、柔らかい。緑野菜の味に包まれつつ、麦の甘味、コク。
◆余韻:米と麦の旨味が長く続く。
◆総合:緑野菜感の味わいに包まれた、麦、米の味わい。
日本ワイン/山梨県甲州市勝沼町/ブドウ品種:勝沼町産マスカットベリー A 93%、明野町産メルロ4%、茅ヶ岳山麓産カベルネソーヴィニヨン3%/生産者名:中央葡萄酒㈱/貯蔵: 旧樽のフレンチオーク
◆色
紫がかった、輝きのある、淡い、ガーネット。
◆香り
第一印象は、強め。特徴は、イチゴ、プラムの華やかな香り。少々バニラの甘い香り。スパイス香も。気持ちよく広がる。
◆味わい
アタックは、滑らか。清涼感のある果実感。 ボディはミディアム。
◆余韻
フルーティーな果実感の中に、少しだけ酸味や渋味。
◆総合
フレッシュで軽快な果実感。デリケートな味わい。少しだけ冷やして味わいたい。
1st 夜に魔法をかけられて
「sweet spider」(藍楽詞集P054)
・心地よいイントロ
・3分15秒すぎのギターフレーズもいいなぁ
・風の中を爽快に泳いでいくような曲。
https://www.youtube.com/watch?v=bGvV2nYwtZc&ab_channel=SPACESHOWERMUSIC
「she」(藍楽詞集P018)
・さりげなく印象的なイントロ。
・クレッシェンド部分、泣きそうだ。
・歌詞の内容は、10~20代に経験してそうな。
・初期の名曲の一つ。
https://www.youtube.com/watch?v=bRrqxePrQ1c&ab_channel=pivren2442
「大停電の夜」(藍楽詞集P020)
・イントロ、語り、曲展開もバラエティ。
・サビ「大停電~」後ろのギターリフも印象的。
・後ろの間奏、少しハードコア的。
・大好きな曲の一つ。
https://www.youtube.com/watch?v=fbSp6n-jGfg&ab_channel=TEAMENONKAWATANI
「鞠の空想」(藍楽詞集P056)
・語り。
https://www.youtube.com/watch?v=yQ9AGpjLadM&ab_channel=indigolaEnd-Topic
「彼女の相談」(藍楽詞集P058)
・初期の大名作。
・ミディアムテンポで曲は進む。淡々と。
・せつなさ、はかなさ。歌詩も含め。
・2番Aメロの展開好き。
・2分30秒すぎからのギターリフ・ソロ好き。
・3分00秒すぎからの淡々としたベースライン、切ない。
・あなたなら何回目で気づいた~以降の展開、徐々に胸が熱く痛くなってくる。
https://www.youtube.com/watch?v=bV5RCiuskjs&ab_channel=fchan
「スプーンで乾杯」(藍楽詞集P060)
・これも名作と言っていいでしょう。
・イントロ、始めは、ややロック調。
・Bメロから変拍子が入り始める。
・サビはキャッチー(笑)。親しみやすい。
・全体に渡って展開、テンポなど様々な変化があって楽しい。
・心臓を入れ替えてみませんか?
・スプーンで乾杯をしたことないなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=7qFW6Jqlvo0&ab_channel=indigolaEnd-Topic
「抱きしめて」(藍楽詞集P062)
・哀愁感のあるイントロ。
・サビの後ろのギターが心地よい。
・抱きしめるよ。心と心が重なるまで。
・いやぁ、名曲。
https://www.youtube.com/watch?v=Q2tTBKxvMB4&ab_channel=DT
「マリの回想」(藍楽詞集P064)
・マリの語り。
https://www.youtube.com/watch?v=7_t2BVleAao&ab_channel=indigolaEnd-Topic
「スウェル」(藍楽詞集P066)
・スローめなテンポで始まる。
・2番Aメロの展開も好き。
・3番以降の展開、さらに好き。
・なかなかバラエティ(笑)
・いつもながら、全般的にギターが良い仕事。
https://www.youtube.com/watch?v=k_P2pFYkL1M&ab_channel=indigolaEnd-Topic
「Fake Street」(藍楽詞集P068)
・わりとハード系。
・この曲もライヴ映えするね。
https://www.youtube.com/watch?v=3aFPt0IKOPQ&ab_channel=PockyHands
「X Day」(藍楽詞集P070)
・派手さはないながら。
・ギターイントロ、印象的。
・2番Aメロもいいね。
・ギターソロ&コーラス、好き。
・意外な感じで曲が終わる(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=au1mcVzRjko&ab_channel=indigolaEnd-Topic
「雨の魔法」(藍楽詞集P072)
・しっとり聴かせます。
・2番Aメロのベースラインがせつない。
・ギターソロの後ろのバンジョーっぼいのもいいね。
・2分50秒頃のベース単独も。
・アルバムのエンディングに相応しい曲だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=yquHefyq9Wo&ab_channel=indigolaEnd-Topic
原材料:なつめやし、麦、米こうじ/ 25度/樫樽貯蔵/宮崎県日南市/京屋酒造㈲
◆香り:第一印象は、弱め。
◆味わい:アタックは、なめらか。 まったりとした穏やかな甘味とコク。オイリー感。
◆余韻:穏やかな甘味と旨味が続く。
◆総合:全体的に柔らかな味わい。軽やかながら旨味もある。なかなかいいですよ。